引越しの際、敷金が戻ってこないどころか、壁紙の張替えとか鍵の交換とかで17万も請求された。国交省の賃貸住宅原状回復ガイドラインに従ってほしいと不動産屋に伝えたら、すぐさま追加費用はいらない、敷金は全額返金すると言ってきた。無知につけ込む商法は慎んでもらいたい。#私の住宅要求
— 新川貴詩 (@shinkawa_takash) 2019年5月18日
私の場合、電話で請求金額と内訳を言われた。確定申告の家事按分に必要だと思い、「税務署への提出に必要なので書面で送ってください。確認後にご連絡します」と返答。
後日、全額返金の旨の電話がきて、「あなたみたいな人は初めてです!」と軽く逆ギレされました。— milekio (@milekio_1330) 2019年5月18日
ガイドラインをコピーしたりして、それガイドラインにないですよねって一々確認してくと全額返ってきたりするよと、行政書士の方がそうやって取り返したといってました。
— 白菜 (@Doremo716) 2019年5月18日
まじかよ
友人はミニミニから20万取られ
引っ越してまたレオパレスから15万
引っ越してまた大家から30万とられたぞ— akicya (@akicya02) 2019年5月18日
若い女性は1人だとなめられやすいので、引渡し時にパートナーや友人など男性に付き添ってもらった方が心強い。
国のガイドラインを持っていてもらえば完璧。
ガイドラインは↓から無料でダウンロードできる。https://t.co/h8RoTUFnwn— JIN(ジン)@マネーブログ (@tomodachi_2000) 2019年5月18日
受け売りですが経年劣化は補償対象外らしいです。
畳、障子、壁紙は意図的に破損しない限り、家主側の負担になるそうです。
一度ご相談されては?— カメさん (@kamedodeskaden) 2019年5月18日
私もエイブルで借りた時同じ対処で全額戻ってきました
最初は11万払えと言われましたが適切に対処出来ましたよ
大家の連絡先を知っていたので大家に抗議すると言ったら頑なに拒まれました
中抜きしようと考えてたんですかね
国土交通省のガイドライン広まって欲しいよ— 休憩担当 (@E3_B_Shutter) 2019年5月18日
不動産業界・裏マニュアル「退去時には、原状回復費用として敷金分を要求する。もし、相手から国交省ガイドラインの言及があったら、直ちに撤回する。」
— momotaro (@gangbenn) 2019年5月18日
私も5年程前千葉で一人暮らしを始めてレオパレスで部屋借りたけど、床の張替えが必要ですねーって言われ、私がつけたわけじゃない以前から付いていた焦げ(多分アイロンかなにか)についてめちゃくちゃ言われて結局父がゴネにゴネて何故か500円でいいって言われたの思い出したw
500円ないと死ぬのかな。— 閃光の舞姫💜せつ (@settann2525) 2019年5月19日
公団公社でも、そうでした。
主人が賃貸住宅原状回復ガイドラインに沿って抗議したら請求はなくなり、敷金も返ってきました。— 尾 (@teillife) 2019年5月18日
自分は公団(UR)に10年以上住んで退去の届けを窓口でやるとき
「結構、やばいんですけど」って言ったら
「長く住んで頂いたので現状復帰費用かかりませんよ」
最初に言われましたけどね。
畳は当然、フローリング全部貼り直し、コンセントやり直し等あったけど— ぴよまる (@piyomaru14) 2019年5月19日
大家から、クリーニング代がちょうど敷金全額分かかるから差し引きゼロな、と言わた友人が、怒って裁判所に訴状を提出。結局、法廷が開かれる前に大家側が折れて、ほぼ全額戻ってきました。
黙っている人間につけ込む「詐欺商法」に他ならないですね。— 日刊法律ニュース+α (@LEGAL_NEWS_Jpn) 2019年5月18日
いいこと聞いた
国交省の賃貸住宅原状回復ガイドライン
従ってほしい
わかりました
不動産屋に伝えます
ありがとうございました— たかgannba 1年目を迎え 海深く探査中 (@r5zj0cBlrPCTJbs) 2019年5月18日
クリーニング特約は認められることが大半、タバコのヤニは借り主負担。壁紙の落書きや、フロアの水汚れ(植木鉢を室内に置いて水を床に垂らしていた)などグレーゾーン。
— 豆柴です (@akitakenhachi) 2019年5月18日
タバコのヤニは大家負担だと思いますよ
大家や契約にもよると思いますが自分は今までヤニによる壁紙の張り替え代金を請求された事はないですね— jojojo (@dabwork420) 2019年5月18日
喫煙の有無は契約時に確認します。約束を破れば責任はかかります。クリーニングでとれるものと、とれないものとあります。また壁紙の全部張り替えは大した金額で無いです。
— 豆柴です (@akitakenhachi) 2019年5月18日
フォロー外より失礼します。
タバコのヤニはガイドライン上でも入居者負担ですね!
タバコは日常の生活習慣には含まれませんね!請求されなかったのはクロスが既に6年以上経ってたからかと
— シナト (@sinato315) 2019年5月18日
転勤族で今ままで4回引っ越ししてますが、
敷金が帰ってきたこと一度もないです💧
(鍵の変更、クリーニング代、畳の張り替えなどなど)
次からはこれを言わせてもらいます!
教えてくださりありがとうございます!— みい (@mii578755) 2019年5月18日
うちも転勤族で、同じく今まで4回引っ越ししてますが、
敷金が帰ってきたこと一度もないです。
また引越し控えてるので、教えていただき よかったです。— エリナ (@eri7_83) 2019年5月18日
ぼりすぎですね、どこの不動産屋さんですか?絶対使いたくない…
と、不動産屋さん知識ある人が目の前で憤慨しております( ノД`)…
— 里見 結希乃@捕虜(ゆきっちゃん) (@Yukineko198x) 2019年5月18日
そもそも入居の際に、取り交わした契約書に双方が責任を持って、それにのっとって、精算すべきですよね。
都合がいいようにガイドラインを持ち出し悪用する輩も、不当な請求をする馬鹿な家主も、両方一定数いますから、注意が必要ですね。— ムーミントン・ハッパッチ (@okS4P4r7jyN04Pa) 2019年5月18日
自分のツレも同じことになりましたよ。たった2年
それもほぼ借りただけで住んでない。
「んなことおかしい!一緒に不動産屋いくよ!」って窓口で私が国交省のガイドラインって言った途端
「要りません!何かの手違いで、、、」って
全国区の不動産チェーンですらですからね— ぴよまる (@piyomaru14) 2019年5月19日
コメント