倉敷の友達が言ってた。「急に避難所に自衛隊が来てお風呂が設置された。クーラーがついた。ここは比較的被害が少ない地域なのになぜ優先的に?警備体制がやたら凄くて、今日から学校も再開なのに何があるのかと思ったら安倍総理が来るんだって。あれアピールのために慌てて準備したんだよ。」と。
— 紫野明日香 (@asunokaori) 2018年7月11日
安倍総理視察とエアコン設置は全く無関係。
設置の指揮を取ってきた者として明確に申し上げます。
熱中症回避のため人の多い避難所優先でエアコンを配備しています。
総理が視察した岡田小以外の倉敷真備地区・水島地区、広島県、愛媛県の避難所複数にもエアコンは設置され、被災者から喜ばれています https://t.co/7voZuO7LCR— 世耕弘成 Hiroshige SEKO (@SekoHiroshige) 2018年7月11日
こんな時に無責任な情報を流さないでいただきたい。
現場で懸命に突貫工事でエアコン設置をしてくれているメーカー、電気工事会社、電力会社社員など関係者に申し訳ない思いです。— 世耕弘成 Hiroshige SEKO (@SekoHiroshige) 2018年7月11日
7月11日15時現在で、岡山県、広島県、愛媛県の3県23か所の避難所で、スポットクーラー87台、業務用クーラー70台が稼働中。
— 世耕弘成 Hiroshige SEKO (@SekoHiroshige) 2018年7月11日
具体的には、岡山県真備地区の3つの避難所、水島地区6つの避難所、広島県安芸郡、坂町、三原市、呉市、広島市の6つの避難所。愛媛県大洲市、西予市の7つの避難所。
— 世耕弘成 Hiroshige SEKO (@SekoHiroshige) 2018年7月11日
さらに、自治体とも綿密に連携し、広島県坂町、呉市、尾道市、安佐北区、南区、愛媛県大洲市、西予市、宇和島市の17か所の避難所に追加で現在クーラーの輸送、設置を行っています。
— 世耕弘成 Hiroshige SEKO (@SekoHiroshige) 2018年7月11日
何もかも終わって晴れてから行く。訪問予定の避難所には急に風呂とクーラーが付いたそう。いや豪雨の中行くべきとは言わないが官邸から会見するなり顔が見えていれば、何を今更感はなかったと思いますが。被害の大きさと外遊を天秤にかけてたからね。シン・ゴジラだったら飛行機真っ二つでしたよ。 https://t.co/dvLuVkIA5O
— ラサール石井 (@lasar141) 2018年7月11日
私は倉敷市に住んでますが、被災地や被災者を踏みにじる発言はやめてください。
それとも何です? あなた方は「人の不幸は蜜の味」でも言いたいのですか???
— Browntiger (「・ω・)「 ガオー! (@browntiger8420) 2018年7月11日
被災地より。 政権批判に利用するな!!!!!! 浸水し一生懸命掃除したり、自衛隊が片付け手伝ったり頑張ってる。 いいかげんにして!!!!!!!!!!!
— Mako🌸 (@bateman_japan) 2018年7月11日
友達が言ったことにして自分の意見を言うのはさぞかし気が楽でしょうな。叩かれても友達のせいにできますもんね。
世耕大臣も言ってましたけど事実と異なる情報を発信してると言う自覚を持ち今すぐこのTweetを消されたらどうですか?
馬鹿がバレますよ。もうバレてますが。— Kkkkkkkkk (@Kkkkkkk40308468) 2018年7月11日
クーラーが設置された事はどんな理由であれ、喜ぶべきことなのに
それを政権批判のネタにする人は、被災者の事より政権批判が大事な人と思われても仕方ない。— Toshin (@HaretaraToshin) 2018年7月11日
山本太郎みたいに「ベクれてる」と言ってますがあの頃からひどいデマ吐きですよ、彼女は。 pic.twitter.com/oHM7xSy3E6
— 茶美_もく (@chami_moku) 2019年11月12日
コメント