最近、中国の個人や中小企業向けに、日本のAmazonに進出する為のセミナーがあちこちで開かれていて、そのメソッドがえげつない…という話が興味深かった。
という内容のツイートをしたけれど、長くなったので、画像にまとめました。 pic.twitter.com/HrQCPZq9sT
— 台湾人 (@Taiwanjin) 2018年7月13日
中国の業者の中には、真面目に誠実に日本進出を目指している人たちも沢山いると思う。しかし、こういう手段の定着化にアマゾンジャパンが具体的な対策を講じない現状、日本のAmazonはますます無法地帯になるし、もう止められない段階に入りつつあるのかもしれない。
— 台湾人 (@Taiwanjin) 2018年7月13日
中国語が話せる日本人とわかると(中国のSNS上で)「タダでアイテム上げるからAmazonで★5つけてくれない?」と見知らぬ人からたーくさんメッセージが来ます。もちろん応じませんが。中国人出品者が全部悪質とは言いませんが、①包装が酷い②中国の祝祭日には平気で長期休むのは普通。文化が違います
— 皿鞠@FIFA18モード (@dishandball) 2018年7月13日
ついでに、大陸の中国人の多くは、職があってもサイドビジネスをするのが良しとされています。従ってプロ意識がない少しだけ日本語が出来る中国人が、よくAmazonで出品しています。大陸の友人も多いので悪く言いたくは無いのですが、とりあえず「文化が違う」ということで気をつけてください。
— 皿鞠@FIFA18モード (@dishandball) 2018年7月13日
逆に、もし日本Amazonで中国大陸出品者とトラブルがあった場合「評価★1つつけるぞ」と言えば、即、対応が丁寧・迅速になると思います (汗)。中国Amazonでの評価も、そういったサクラによるものも多いです。そのまま日本でもしているだけ…とも言えます。
— 皿鞠@FIFA18モード (@dishandball) 2018年7月13日
個人的には
・偽レビューが多いのは2000~5000円の価格帯
・新しい順でレビューを見ると、偽投稿は連続するので見分けやすい
・★4レビューがデメリットまで書いてる商品は割と安心
・日本語うまくても、よく読むとセールストークしてる長文偽レビュアーに注意— 風船 (@senkohusen) 2018年7月13日
ぼくは去年Amazonで74回も買い物したネット通販ジャンキーなんだけど、確かに1年ほど前からAmazonレビューはハックされてる。
嘘レビューはレビュー者の過去レビューを見ればおおよそわかるし、名義が本名風が多いので見分けやすい。しかしライバル商品を貶めるのは悪質。
— タカタロウ (@189_0000) 2018年7月13日
困ったことに、数年前に、日本人出店者同士でも、競合等では、このような事案(嫌がらせ)がありましたし、ダミー会社(住所調べると貸事務所)経由で実際には1社が複数アカウントで出品、価格操作等もあったようです。
— なかのだ@やばい、忙しい (@nakanoda) 2018年7月13日
業者も困ってるようで、こんなメッセージ来てました。 pic.twitter.com/RAeE7ew1GQ
— アマンジョ (@t_amanjo) 2018年7月14日
この真偽は不明だが、十分ありえることだろう。
しかし、この程度のえげつない商売方法は、日本国内の日本人や海外の外国人でも、すでに多数やられているでしょう。
これは、特別なことではないですね。
アマゾンでのこのやり方は、とっくに日本人の一部がやっていたと思う。— こぞにゃん (@kozonyanaina1) 2018年7月13日
偽の高評価に騙されて質の悪い商品を買った際
「paidレビュワーが複数アカウントでコピペ投稿していますので注意」
とレビューを書きましたが、「レビュー規約違反で掲載できない」旨メールで回答が。業者の自作自演は構わないけれど、それを指摘するのはNG。Amazonが詐欺に加担してるのと同様ですね pic.twitter.com/59blba7DBz— cinefuk 🌀 (@cinefuk) 2018年7月13日
日本の中国人増加を20年前に心配していたのは中国人。冗談みたいな話ですが、密航者取り調べで「せっかく日本に来たのに悪い中国人多い、警察取り締まれ」とか「俺より悪い中国人いっぱいいる!俺はまじめな中国人、強盗以外俺は悪いことしてないぞ!」とか説教されましたよ。日本人よ、目を覚ませ。
— 坂東 忠信 (@Japangard) 2018年10月8日
コメント