くそ胸糞悪いので注意喚起です。
お悔やみ欄見て無差別に送るのが流行ってるらしいです。
人の死に漬け込んでクソみたいな詐欺やってる奴は痛い目みてほしい。それにしてもアホな文書書くよな。
口座もネットだし名前も偽名だろうから足はつかないかもしれんけど捕まってほしいな。馬鹿らし。 pic.twitter.com/K2bOexOMnA— りょー (@ryoginrock) 2019年6月30日
反応すごくて驚愕してます…
調べて警察に通報してくださる方まで…
ありがとうございます。
進捗あればまた報告します。— りょー (@ryoginrock) 2019年7月1日
主人失くして傷心してるところにこんなんきたら発狂するわ
— mulica (@Rica_world3) 2019年7月1日
ホントそれ💢
早く捕まってほしい— ソラ☆ (@Dm6k0SSJgFar4Zh) 2019年7月1日
ドメインサーチで保有者を割り出してレジストラに連絡
@前はアマチュア無線のコールサインと推測。JARLにコールサイン照会をかけてみる
当該ネットバンクに顧客照会
ドメインからレンタルサーバーの業者を洗い出してタレコミ思い付いたのはこのくらい。
— つづやん(都筑 諒一) (@tnx_tzk) 2019年7月1日
この方、https://t.co/5bOkzBLiu3に自ら住所名前を掲載なさっています。口座名義とも一致しています。胸糞悪い詐欺師だけど大間抜けで逮捕不可避という。
— Οgαωα@山の中 (@ogawamemo) 2019年7月1日
ここには書きませんが、この情報だけで口座のパスワードをロックできます。本当ならみんなで一斉にアタックして口座潰してやりたいところですね。。
— noir@🐑¡Iä! ¡Shub-Niggurath! (@Mahaa_kaal) 2019年7月1日
ビジネス文書も作成出来ないあたりが素人なんですね…こんなお粗末なレベルで足のつかない口座とか持っているんだろうか🤔🤔
RTで広まれーー— ラダの助はノーズガード (@dl_dt_ng_cross) 2019年7月1日
こういうのもあるんですね
母の葬儀を見て自動車売りつけに来たトヨタの営業と
死去を知って遺族にファンドラップという
証券会社だけが儲かる商品売りつけてきた大和同じようなものです
二度と関わりたくない— 22 (@ninia220) 2019年7月1日
この2社の酷い点は
「お母さまが生前欲しがっていた商品です」と
嘘を言って買わせたこと母が死んで判断力が弱くなっているところに
「前からお母さまにはお世話になっていました」という担当者に
買いたがっていたと言われたら信じてしまうよホントこいつら地獄に落ちればいい
— 22 (@ninia220) 2019年7月2日
別の口座を聞いてます。 pic.twitter.com/nBnFCE3Xzh
— Naoya (@naoya8van) 2019年7月1日
メールアドレスがハムのコールサインだね…
ここで調べれば、住所も名前も出てきそう。https://t.co/QQ9A4F2cTUJR8ってことは北海道か。設置場所は常呂郡佐呂間町??
— しばたなおき(TMAX530) (@versys_siva) 2019年7月1日
https://t.co/eLFdkfEBXpで調べたら、名前も住所も出てきました。
— koa16v / こあ (@koa16v) 2019年7月1日
口座名義とコールサインから引ける情報が一致してますね。
本人でビンゴかと。うわぁ、ここまで香ばしいアホウは久しぶりだなぁw
— しばたなおき(TMAX530) (@versys_siva) 2019年7月1日
道警本部の捜査二課(特殊詐欺担当)に通報しときました。
— しばたなおき(TMAX530) (@versys_siva) 2019年7月1日
凄いです!
こんな糞みたいな輩は徹底的に追い込むべき!
お疲れ様でした。— 豆太郎 ( ・᷄ὢ・᷅ ) (@gaymametaro) 2019年7月1日
これ以上は無いってくらい死者のみならず、遺族をも冒瀆する行為!正体 掴んで厳罰に処して欲しい。
— はいほー! (@shVndqcHgBljQBe) 2019年7月1日
楽天銀行に問い合わせしたら、楽天銀行側で既に自体は把握してて、対策を行ってるとの事。
具体的に何してるかは聞けなかったけど、警察とも連携するような事を言ってたので、たぶん大丈夫。と思う。— lobio6 (@lobio6) 2019年7月1日
こうした詐欺集団は口座の停止が一番効きます。
ポリスメンに通報して地道に口座潰して差し上げるのが世のため人のためです。 pic.twitter.com/EHZWcQ08O8— ドクトルアント(実写版)R-18@ 数いる轟雷のオトンの1人の研究員 (@takuwan00821) 2019年7月1日
喪に伏して悲嘆に暮れる中にあって、それでも元の日常へ回帰しようとしている遺族の方々に向けて、金目当ての詐欺でこれを送りつけるという神経に虫唾が走りました
第230条
2 死者の名誉を毀損した者は、虚偽の事実を摘示することによってした場合で”なければ”、罰しない。いけなくもなさそう
— 新鷹(平日9時~22時は原則潜航)@日日是好日λ… (@CA_Ni_Taka) 2019年7月1日
本人かよ!
人を騙すにしてもコールサインから銀行口座まで本人もので、成りすましじゃないのか?と思えるほど稚拙過ぎ。
詐欺そのものももちろん許せないけれども、ちょっと検索したら即何でも調べられてしまう今のこの時代に、バレバレな詐欺にも呆れる。アマチュア無線のコールサイン利用に残念。 pic.twitter.com/A7yxVF9C2E
— JE6TOR (@Je6Tor) 2019年7月5日
口座凍結されたようです。 pic.twitter.com/lI68JsKejA
— Οgαωα@山の中 (@ogawamemo) 2019年7月1日
逮捕された男はほとんど近所づきあいがなかったという。「出てこないから名前も知らない。仕事はしてない。病気をしていたみたい。母と二人暮らし」警察によると男は手紙のなかで振込先として自分の銀行口座を指示していた。そして警察の調べに対し「お金がほしくてやった」と容疑を認めているという。
— JE6TOR (@Je6Tor) 2019年7月5日
詐欺に関わる有名人は多数いますね!
松宮義仁(マツベイビー・マツマイヤー)が仮想通貨や情報商材の詐欺で騙した3億3000万円の申告漏れ https://t.co/sEWHOAcan0
— ことねにゃん (@kotonenyan) 2019年6月9日
コメント