偽弁護士の薄田美起男の嘘や嫌がらせの証拠保全し手口を暴露!
偽弁護士の薄田美起男の嘘や嫌がらせの証拠保全し手口を暴露!

偽弁護士の薄田美起男の嘘や嫌がらせの証拠保全し手口を暴露!

セブンイレブンの7payで不正アクセス被害が多発

情報

「7pay」の不正アクセス問題で、初めての逮捕者です。

詐欺未遂の疑いで逮捕されたのは、いずれも中国籍で住所・職業不詳の張升容疑者(22)とワン・ユンフェイ容疑者(25)です。2人は3日、東京・新宿区の「セブン-イレブン」で他人名義の「7pay」を使い、電子たばこ40カートン、20万円相当を購入しようとした疑いがもたれています。

警視庁によりますと、張容疑者は指示役から中国版チャットアプリ「WeChat」で他人名義の「7pay」のIDやパスワードの情報を受け取り、店舗を訪れていて、ワン容疑者は運転役だったということです。

取り調べに対し、張容疑者は容疑を認め、「たばこ1カートンにつき300円の報酬をもらう約束をしていた」と供述しているということですが、ワン容疑者は「加担していない」と容疑を否認しています。

セブン&アイ・ホールディングス(HD)のスマートフォン決済サービス「セブンペイ」を悪用したとして中国籍の男2人が詐欺未遂容疑で逮捕された。うち1人は中国の対話アプリ「微信(ウィーチャット)」で不正使用の指示を受け、7、8人分のIDやパスワードを伝えられたことが5日判明。警視庁は不正使用について、国際的な犯罪グループが関与した疑いがあるとみている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました