おー、きたきたライバルの中華セラーからの大量返品、計100件ほど。ほとんどの方、知らないと思いますが中国や韓国セラーと戦うときは、こんな嫌がらせばっか。これだけでも被害額8,9万ほどかな?個人的に何でこれが社会問題にならないのか不思議。繰り返すと日本のメーカーつぶれるだろ、これ。 pic.twitter.com/i8adFgWzVs
— 石武丈嗣 (@_596_) 2019年1月17日
ちょっと確認してみたら今日だけで返品104件あった。頭おかしいじゃない?(´・ω・`) こういうのマジで減ってほしいけど、誰か社会問題とかとして取り上げてくんねぇかなぁ。。。こんなの続けたら日本メーカーと日本の配送会社が疲弊するだけじゃねぇか。 pic.twitter.com/Y0DiTbvwth
— 石武丈嗣 (@_596_) 2019年1月17日
何度か言っているけど、弊社のTomo Light(トモライト)シリーズは検品・梱包作業は障がい者のお子さんがいたりして、外に働きに行けないママさんたちに任せています。彼女たちは生活かかっているから仕事には手は抜かないのに、こんな嫌がらせばかりされて・・・なんて言えばいいか教えてくれよ誰か。 pic.twitter.com/M5fY5EZacn
— 石武丈嗣 (@_596_) 2019年1月17日
こういうので怒っている理由ですが、一番は大切なお客様の利益を食いつぶしたこと。もしかしたらお客様がボーナスでやっと買えたかもしれないし、月々貯めて買ったものかもしれないのに、そういうお金は大切に事業投資しないといけないのに、こんなくだらないことで使ったなんて頭が上がらん。。。
— 石武丈嗣 (@_596_) 2019年1月17日
イタズラ注文、大量返品以外にも同業他社への嫌がらせレビューとか、そういうのもあるので気を付けないといけないとなぁ・・・なんか、こう言っちゃあれだけど、あっちの中国とか韓国だと「日本amazonで、日本セラーを潰す講座」とかあるようで嫌がらせをすることを推奨しているとかあるようだもんな。
— 石武丈嗣 (@_596_) 2019年1月18日
実は言うと、この事件もう犯人わかっているんです。よくわからんコピーメールですがライバル会社(中国企業名)の名前でペイパルで35000円払えって脅迫メールもらってるんですよ、返品あるたび何通も。もちろん返品されてきた商品は全部正常だったのにです。これが弊社含めて通販業の日常です。 pic.twitter.com/WwzsrFsjUS
— 石武丈嗣 (@_596_) 2019年1月18日
バズってるので宣伝というか、みんなの安全のためにメーカーとして拡散希望をお願いしたい。弊社よりこっち優先です!実は法律改正で2月からモバイルバッテリーに丸いPSEマークが入ります。反対に言えば無いものは違法品で【未検査】の可能性があり【爆発】しても保証きかないので買わないように! pic.twitter.com/aW9BJFXehl
— 石武丈嗣 (@_596_) 2019年1月17日
同業他社の嫌がらせレビューも困ったもんだなー(´ – ω -`) Tomo Light(トモライト)の★1レビュー、ここ2か月についたものが全部「検品不良」みたいなレビュー。今までついた試しなかったぞ?統計的におかしいだろ。二重検品して2か月連続で付き続けるとかありえん。マジで勘弁して(´ – ω -`)
— 石武丈嗣 (@_596_) 2019年1月19日
中途報告になりますが、amazonにて販売しておりますが未だに嫌がらせを日々受けております・・・写真はお客さんから「爆発した」と連絡を受けて、amazonから商品を引き取ったものです・・・どこが爆発してるんですか?誰か教えてください。。。虚偽の通報で1週間の販売停止。100万以上の被害・・・ pic.twitter.com/Si1mZEuqEN
— 石武丈嗣(Tomo Light 中途報告中) (@_596_) 2019年7月5日
1月にミヤネ屋さんでも取り上げていただきましたが、中国セラーからの嫌がらせがいまだに続いています。月曜日に中国のセラーから「お前の商品を潰す!」と連絡受けて、次の日に「商品が爆発した」と通報を受けました。おかげで販売停止です・・・ pic.twitter.com/nzie8b2b4o
— 石武丈嗣(Tomo Light 中途報告中) (@_596_) 2019年7月5日
ただ調べたのですが、爆発したというのに写真は無い、役所、病院、消防関係から連絡は1本も無く、関係部署に連絡したら事故履歴なし。amazon側も調べないといけないので一旦販売停止をしましたが、安全性に問題なく再販できました。ここ最近はこういうような嫌がらせをされています。
— 石武丈嗣(Tomo Light 中途報告中) (@_596_) 2019年7月5日
流石に虚偽の報告で、その通報者が国内にいることはわかったので今現在、弁護士に言って、警察を通じ偽計業務妨害に当たるとして対応中です。SNS上とかでもあることないこと言っているのも確認したので、本当に一般顧客に化けたこういうデマ通報やめてほしい・・・
— 石武丈嗣(Tomo Light 中途報告中) (@_596_) 2019年7月5日
今回の件はさすがに酷いため、警察と今回もメディアの方々にも協力いただき対応してきたいと思っています。そのためプレスリリース等、メディア露出すをするため中途報告になります。まだ体調は良くないのですが、また何かあればご報告いたします。よろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/VLTyh089Ao
— 石武丈嗣(Tomo Light 中途報告中) (@_596_) 2019年7月5日
こういう嫌がらせ、本当にいつまで続くのでしょうか・・・もう疲れてきました。でも、レビューとか見ていただければわかるかと思いますが、本当に弊社の商品が悪いのなら、もっとレビューは荒れて、もっと売れないはずです。それだけみんな応援してくれてると思うように、ここ最近思っています。
— 石武丈嗣(Tomo Light 中途報告中) (@_596_) 2019年7月5日
余談ですけど、見ている可能性があるので、一応書いておきますが家にカミソリ付きの手紙を送ってくるのは止めてください。やっていいことと悪いことくらいはわかるかと思います。それ含めて警察に相談しているところです。本当にああいうのはやめてほしいものです。家族に被害出すな。
— 石武丈嗣(Tomo Light 中途報告中) (@_596_) 2019年7月5日
やっぱり見られているのか、サブ垢つかって監視しているっぽいな。。。タイミングよく奇妙な注文とかスクショの記録とか、明らかに狙われてるっぽいなぁ・・・タイミングおかしいだろ。警察に情報提供しつつ、大元を取り締まってもらわないと、ダメそうですね・・・
— 石武丈嗣(Tomo Light 中途報告中) (@_596_) 2019年7月5日
「出荷前に災害、人災が起こり全滅しました【200万の損害でした】助けてください。」
前回のクラウドファンディングの配送もほぼ終わったので、前回のライバル会社の嫌がらせによって全滅した在庫を取り戻すために、新たにクラウドファンディングをやってみた。https://t.co/vgfcEEX23F
— 石武丈嗣 (@_596_) 2019年1月11日
普通に欲しかったのでメンバーが買いました
もう何か月もたちますがすごく明るいです
安くていい商品だと思います!
コメント