名古屋市などで開催中の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の芸術監督を務めるジャーナリストの津田大介氏は2日、同市で記者会見し、元従軍慰安婦を象徴した「平和の少女像」について「展示の変更も含め検討する」と述べた。事務局にテロ予告や脅迫ともとれる抗議電話が殺到していることなども明らかにした。
一方、同市の河村たかし市長は同日、「行政の立場を超えた展示が行われている」として展示中止を求める抗議文を、芸術祭の実行委員会会長の大村秀章愛知県知事に出した。
津田氏は会見で「何らかの対処は必要」と説明した。中止や撤去などの具体的な対応は「検討中」とした。
津田さん、芸術監督としての貴殿の矜持はその程度なの? 「表現の不自由」と銘打って問題提起しようと作品を厳選したのなら、多少物議醸したぐらいで折れてはダメよ。ここからが闘いどきでしょう。ま、そもそも「反体制」表現したい人が、公金で助成され知事と2ショット撮る時点でワケわからんけど。 https://t.co/hRBUKaK0xL
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) 2019年8月2日
公職の立場にありながら、こういう日本人ヘイトのポーズを撒き散らす輩には、知事という要職を辞任して頂きたいものです…💢😤 pic.twitter.com/9aHQOHsaml
— かみなりパパ (@Kaminari_papa) 2019年8月2日
津田大介氏が会見をしています。
ー表現の不自由展については県庁の関係部署や施設側にも展示したリスクについても説明し調整していた
ー批判の電話が深夜まで鳴り響き脅迫やテロ予告めいたものも
ー止まらない場合、展示内容の変更の可能性も
ー少女像撤去は現段階では検討中でまだなんともいえない pic.twitter.com/srgkM9hCdh— 冨田すみれ子@BuzzFeed Japan (@rekopekopako) 2019年8月2日
確信犯のくせに被害者ぶる芸術家は軽蔑します。
市民が右翼の攻撃から守ってくれると言っておられたのではなかったのですか? https://t.co/VAewF0oKPr— 高須克弥 (@katsuyatakasu) 2019年8月2日
文化庁 愛知県 名古屋市の税金使って
反日少女像 天皇侮蔑 安倍踏みつけ を
展示し多くの国民 県民 市民を不快にさせた加害者が記者会見で被害者ヅラあれ〜どっかの地域と同じ思考だけどどこの地域民だっけ🤔❓#津田大介#シブ5時 #NHK#愛知トリエンナーレ pic.twitter.com/dT1ofNVSXw
— エッジ(政治垢復帰) (@EdgeTokyoJ) 2019年8月2日
あいちトリエンナーレ騒動
この動画がきっかけかと
7/31韓国KBSニュースで報道
7/31津田氏撮影禁止の方針
8/1日本のネットで大炎上
8/2河村市長「撤去を」
8/2津田氏「行政の責任」そもそも
日本のマスコミより先に
韓国のマスコミが詳細に
展示内容を報じるなんて韓国の税金で
韓国でやってくれ pic.twitter.com/tXZm3lGShy— ShounanTK (@shounantk) 2019年8月2日
たった今愛知県庁の担当窓口と話をしました。
「愛知県としては津田大介氏の表現の不自由という今回のテーマを尊重します」
と公言されました。
つまり昭和天皇への冒涜も今回のテーマに則ったもの
そう公言しました。
愛知県民として日本国民として本当に悔しくて泣けてきました😖
— シェフ👨🍳The Chef @ソムリエ嫌い (@vintasista1969) 2019年8月2日
何度も何度も問い質しました。
同じ事を何度も何度もです。でも担当職員からは
同じ返答しか得られませんでした。そしてその口調には
「何がそんなに問題なの?」
というもの。県民として恥ずかしい。
国民として悔しい。— シェフ👨🍳The Chef @ソムリエ嫌い (@vintasista1969) 2019年8月2日
【服務の宣誓】
「職員は条例の定めるところにより、服務の宣誓をしなければならない。(地方公務員法第31条) ただし、職員の服務上の義務は、任用(採用)によりいわゆる特別権力関係に入ることによって当然に生じるものであり、服務の宣誓をすることによってはじめて義務が生ずるわけではない」— シェフ👨🍳The Chef @ソムリエ嫌い (@vintasista1969) 2019年8月2日
県職員は服務を守らなかったと云っていいと思う。
勘違いして欲しくないのは電話応対した人に対する怒りではない。県職員全体から「否」との意見が出なかった事に怒っているので。僕が電話の最後に云った事に対する職員の応対が、何とも不可思議だった。
— シェフ👨🍳The Chef @ソムリエ嫌い (@vintasista1969) 2019年8月2日
僕「この電話に関するやり取りは、Twitter などに挙げてもいいですか?文化庁に働きかけて頂いている国会議員の方にも届くように」
職員「宜しくお願いします」
何だろ……悔しさと違和感しか残らなかった。
— シェフ👨🍳The Chef @ソムリエ嫌い (@vintasista1969) 2019年8月2日
①夕方、明日開幕を迎える「あいちトリエンナーレ2019」のメイン会場である愛知芸術文化センターを視察しました。内覧会にも関わらず、多くの来場者で賑わっていました。会期は10月14日(月)まで。多くの皆様に、愛知発の先端的な国際芸術祭を楽しんで頂きたいと思います。 pic.twitter.com/cX0pYdvmv4
— 大村秀章 (@ohmura_hideaki) 2019年7月31日
これのどこが芸術か。
日本国の象徴であり今上陛下の祖父である昭和天皇の御真影を焼くとは日本人に対するこの上ないヘイトではないか。
天皇である事を置いても、物言えぬ故人の写真を焼いて悦に入るとは人として決して許せざる行為だ。
こんな物を公の催しで展示する意図を聴きたい。 pic.twitter.com/k2hgdTfZx0— トオル (@kamikaze_49_730) 2019年8月1日
昭和天皇の御真影が焼かれる映像展示の最後には、灰になった御真影をさらに土足で踏みつぶすといった常軌を逸した場面もあります。これを「芸術」の名の下に正当化するといった蛮行に、愛知県と名古屋市は計11億強もの血税を投入しているのです。 #あいちトリエンナーレ #表現の不自由展 #不敬 pic.twitter.com/Lz4NPY3HI1
— カ_ボ_チ_ャ_ (@jocx_tv_kawada_) 2019年8月3日
少女像だけでなく、このドームの展示、
下に強いてるのは星条旗です。
この展示物は刑法92条「外国国章損壊罪」です。
ガチで外交問題になりかねない展示物です pic.twitter.com/8V8yrhjPVo— 🌸Leonis201💮✨🍊Aqours (@Leonis_201J) 2019年8月2日
「慰安婦像がついに日本国に正式上陸!」
「日本の公立施設で初設置!」とお祭り状態🎉の韓国メディア📺#あいちトリエンナーレ2019 pic.twitter.com/Yqjex4wCar
— 神戸市会議員 岡田ゆうじ (@okada_tarumi) 2019年8月1日
なにこれ?みんなを敵に回す?何かされるの?怖っ pic.twitter.com/RvtgzLCuL0
— しず (@shizu_rin) 2019年8月1日
津田大介氏、表現の不自由展への弾圧に断固反対します。これを見逃すことは、いずれ自分も含めたあらゆる表現者、研究者への弾圧を受け入れることを意味します。作品撤去は受け入れるべきではありません。 https://t.co/ZgoxH6mMq7
— 信州戦争資料センター (@himakane1) 2019年8月2日
想像を遥かに超えた日本人の激怒に慌てた、トリエンナーレ広報担当の必死の詭弁も、自分達で配布した資料の流出で覆されそうで笑えるな。
最早言い逃れも通用せんな。 pic.twitter.com/ZpU7NNP5Gn— 海乱鬼 (@yamatokairagi) 2019年8月2日
(大きい声で言えないけど🤫)
「あいちトリエンナーレ」で少女像出展した彫刻家夫婦の夫キム・ウンソンとやらは、あの徐勝と一緒に沖縄ツアーに行ってた活動家だよー。
— えっとね (@ettoneeee) 2019年8月2日
#あいちトリエンナーレ の会場でもある円頓寺商店街の展示物の一つ。
同盟国の大統領を愚弄する作品が芸術??
通常、作者名が書かれてる欄は「匿名希望」でさらにステッカーまで。
まるでどこかの国。
気分が悪い。。円頓寺商店街 @endoji_koushiki #表現の不自由展 #津田大介 pic.twitter.com/vqX8XINuU8
— SYU-HENKIKI・KOUJI (@SYU_HENKIKI) 2019年8月2日
たとえ近所で開催されていても、無料でも、夏休みでも、
自国ヘイト作品を展示するアート展なんかに子供連れて行くわけない。
ああ、
表現の自由も不自由?も守られて、
連日近くでミサイルは飛んでいて、
日本はなんて寛容で平和な国なんだろ。
毎日暑いけど、感謝、感謝。🕊 https://t.co/mhe4cfEK3G— つるの剛士 (@takeshi_tsuruno) 2019年8月2日
記者「これは反日作品なのか」
市長「誰でもそう思ってる」
記者「それは言い過ぎだ!!」
市長「相当多くのほとんどに近い日本国民がそう思ってる」
よく言った河村市長!!と言いたいのに、ここまで反日姿勢を示してくるマスゴミの記者に腹が立って仕方ない。#あいちトリエンナーレ #マスコミ pic.twitter.com/pOJBIEEhmd
— Lauda (@Lauda66985657) 2019年8月2日
テレビ朝日がまたやりやがった!
とんでもない偏向報道。
まるで河村市長により、組織的検閲や忖度により「表現の自由」「アート」の機会が奪われたかの様な報道💢これはもう、芸術を悪用した組織的テロじゃないか❗️❓ pic.twitter.com/lrt9SGbfzJ
— PoliTube (@Politube2) 2019年8月3日
今のところ、この会場で最高傑作と私が評価した作品を投稿します。 #あいちトリエンナーレ pic.twitter.com/a7CYUqZTEp
— アーティ・かろやかダイナマイト (@Ertai_twit) 2019年8月3日
津田大介氏は、去年Radwinps の新曲が軍歌の様だと難癖をつけて謝罪させ、フジロックでは椎名林檎の旭日旗デザイングッズを非難し売店で妨害してましたね。「表現の不自由」展をやっておきながら、言動に全く一貫性が無い。#津田大介
— れい (@VRUtXz8mzaWE0yt) 2019年8月2日
「行政が展覧会の内容についてコミットしてしまうと芸術祭じゃなくなってしまう。中身については最大限尊重し、円滑に運営出来るように取り組んで来た。」
陛下を燃やす芸術祭が円滑に運営出来ると思ってたのか。公務に就く立場で国家元首の否定を尊重したいなら、辞職してやるのが筋じゃないのか。 pic.twitter.com/DL1oPRHGQm
— 海乱鬼 (@yamatokairagi) 2019年8月3日
―天皇が燃えたりしてるんですか?
津田「フフフ、天皇がタブーとなって撤去されるという事例があって広く知られているので、モチーフになる可能性はあります」―こんな令和でめでたい時に?
津田「二代前じゃん!二代前だし歴史上の人物かな?みたいな(笑)」津田大介、貴様は絶対に許さんぞ。 pic.twitter.com/YoeQoH7KMW
— 海乱鬼 (@yamatokairagi) 2019年8月5日
大村
「表現の自由を守る、憲法違反だ」
↓
「津田に任せてた、注意もしてた」東
「天皇燃やしたりとか?(ワクワク)」
↓
「津田に注意した、聞いてもらえない」想像通りの展開で安心感すらあるな。
— ps20xx(盆 to be wild) (@ps20xx) 2019年8月14日
コメント