ブヒッターが無断転載であるというツイを見たので無断転載という表現をしましやが、両方とも違法ではないそうです。表現に関しては失礼しました。ですが、自分で管理不能のサイトにまとめられる事により、悪質な第三者に簡単に悪用される可能性が高まる事は容認出来ませんので削除要請はします。
— 魅月乱🍆鵺天2巻4/16発売 (@Miduki18ran) 2018年8月2日
ぶひったーのどこがアカンの?って言われがちなのですが、まず商売として他人のサーバーから引っこ抜いた他人が作ったコンテンツをHTMLに張り付けるだけで金儲けってのが漫画村と同じ魂胆でしょ
まあ最終的に判断するのはTwitterさんなので報告して反応を見ましょうということです— むらさきいろ🍊オレンジ@日曜東K-13b (@YG_AAA_G) 2018年8月2日
絵描きほぼ全員被害にあっていないか?くらいの勢いなので再RT。
確認方法としては
「buhitter @(自分のTwitterID)」でぐーぐるとかで検索かけてヒットしたら転載されてます→このツイートの後に自分のリプRTするんで同じようにリプしてくださればたぶんいけます
(私はさっき送ったのでまだ)— 三北 (@mkt8_9) 2018年8月2日
buhitterの件であまり正しい情報が回ってないようなのでまとめ
・転載ではなく埋め込みをしてるので違法ではない。
・ツイッター社もそれを許可している。
・現状広告はついてないので収益はない。
・削除依頼する際メールアドレスはツイッターとは別のを使用するべき。
感情的にならないで冷静に対処— ぬっこ (@catbus1234) 2018年8月2日
buhitter
騒動の誤認識
・このサイトは無断転載している悪くないこと
・ツイッターAPIを使用してキーワードに引っかかった画像を引用したコンテンツを作成すること着目点
二次創作、一次創作関係なしに引用し、広告収入を得ようとしていること
特に二次創作が金稼ぎに使われてしまうこと— お米 (@kome_matu) 2018年8月2日
噂のbuhitter、私の絵も無断転載されてたけど運営元すらまともに明記してないようなサイトが問い合わせフォームだけはしっかり作ってるの絶対おかしいし、メアドを入力したら十中八九業者に情報を売られるかスパムorウイルスメールを送りつけられて危ないので皆問い合わせフォームはダメです…!
— 清瀬ゆず (@yuzu0824) 2018年8月2日
話題のBuhitterについて
◾︎無断転載だ!
➡︎Twitterより公的に用意された手段(API)によるもの。引用にあたる。◾︎勝手に引用するな!
➡︎Twitterを利用した時点でサービス利用規約に同意しているので、Twitterが提供する手段を用いての引用は問題がない。通常のRTや埋め込み表示と同様である。— Hisp (@hispco) 2018年8月2日
個人としての絵描きの意見から言うと、buhitter、あれは本当にいい機能だと思う。
ちゃんと画像クリックすれば、ツイート元へ飛んでくれるし、反応出来る。TLに埋もれてしまって見逃した神絵を、再び見つけ出すことが出来るんだし…
「私の場合」は、そこから反応してくれる人がいるのを考えると、— 柏餅(原点回帰) (@motimoti_marisa) 2018年8月2日
Twitterにいる方々へ
buhitterは無断転載だの削除依頼すべきだのなんだの言ってるが
こういうアニメの動画やキャプチャをつけてつぶやくのも無断転載
公式側も宣伝になると判断してか、見逃すグレーゾーンなんだろうけど、無断転載に変わりはない
ちなみにbuhitterは引用なのでそこは間違えないように pic.twitter.com/SZtHHx8Ba5— Miyamura (@MIya6961) 2018年8月2日
間違ってるかもですが
今回のbuhitter騒動
・Twitterの規約的に問題があるとは言いきれない(ツイートを引用しているだけなので)
・著作権的にも問題があるとは言い切れない(ネット上に上げてる時点でかなりグレーとの見解もあるらしい)
・無断転載とは言えない(ツイートを引用しているだけなので)
↓— 軍鶏(shamo) (@shamo355) 2018年8月2日
1つだけ言いたいのは、「著作権侵害のイラストだからツイート再利用するな」というのは流石に無責任かつbuhitterにとっても過酷な話で、それなら最初からTwitterに投稿するなとしか言えないんですよね。紙に印刷せずツイート投稿しておきながらそれを言うのは、責任転嫁も甚だしいと言わざるを得ません
— 田修 (@tottokotkd) 2018年8月2日
ブヒッターってTwitterのoEmbed API使ってデータ取得、表示してるなら無断転載でもなんでもないんじゃなかろうか。https://t.co/mFA9RYYjES以外で表示されたくないって言うなら、鍵かけるしかないだろう。次はそんな利用規約があるなんてTwitter酷い!とでも騒ぐのかな…?
— ooo (@ooo_) 2018年8月2日
いっけな〜い🔪🔪🔪殺意殺意💦
私ついったランドに生息する普通の絵描き!でも最近ブヒッターとかいう神絵師さんの絵を営利目的で無断転載するサイトが現れてもう大変😭豚の儲けのために神絵師さんは絵を描いてるんじゃない!!次回「飛べない豚はただの豚」お楽しみに💕— 天咲らふま@無言フォロー!フォロバ来たら挨拶します (@amara_bung) 2018年8月2日
「ブヒッターの無断転載のはなし」
正確には無断転載ではなくTwitterで許されている埋め込みなので、セーフ。(無断転載は画像DLしてサイトに貼ること)
広告も規約としてはセーフ。
著作権を保持しているユーザを尊重しているので、削除対応はするっていう理解だけど、何も怖いことなくない?
— のん茶@低浮上 (@noncha_tea) 2018年8月2日
コメント