こういうの、絶対に騙されないで下さいね。
あのね、ミニトマトって3月に種まき、5月に苗を植え、7-9月くらいに収穫すると思うんですが、そのたった半年足らずで49回も農薬を散布するなんてありえない。どんだけ効率悪い農業なの?農薬の散布はせいぜい1-2回だと思いますよ。
ベジシャワーって何だよ。 pic.twitter.com/vOAY5QKqRB— Y (@y_psychologist) 2018年11月1日
ただの水じゃん。アホか。 pic.twitter.com/HM2GhOIYft
— Y (@y_psychologist) 2018年11月1日
元アカウント見てきた。面白いこと言ってた。
・「どうやったら儲かるかな?」と考えるより「周囲の人の利益」
・人の役に立つ情報を代弁し、信頼と支持をあつめる
・「信頼貯金」8000人以上、こんなのを信じてる人がいるんだね。目を覚ました方がいいよ。 pic.twitter.com/ID0EPBtOJL
— Y (@y_psychologist) 2018年11月1日
農家の方からの情報で、トマトの農薬散布は3週に1回だそうです。「1、2回では少なすぎ」との由。すみません。
そして少なくとも国産の、一般に流通している農作物については残留農薬の心配は一切ないそうです。かなり厳しく検査されているとのこと。「普通に水で洗って食べてくださいwww」だそうです。— Y (@y_psychologist) 2018年11月1日
ハウス栽培の方からは「種まきから収穫まで4回くらい」との情報ありました。
残留農薬の検査は野菜を洗わない状態で行うそうです。なおかつ、「身体に入っても大丈夫な量の1/100」が基準になっているので、調理の過程で普通に洗ったり皮むいたりしてるうちに野菜の残留農薬はほぼゼロになるそうです。— Y (@y_psychologist) 2018年11月1日
別の農家の方からは「雨降ったり天気にもよるけど、果物も野菜も収穫まで1-2回かな」とのメッセージいただきました。「農薬は高いので、希釈するにしてもそんなにガンガン撒けないです!」とのことでした。
— Y (@y_psychologist) 2018年11月1日
元アカウントの方がRTしていたアカウントも最高に大嘘で、これはちょっと医療従事者として許せなかったです。無責任なことを言う人は、同じような人とつるむのかな。その方が金儲けに都合がいいのでしょうか。
こんなのも信用しちゃだめです。予防接種は必ず受けてください。子どもの命を守るために。 pic.twitter.com/R6YHJPEo2Z— Y (@y_psychologist) 2018年11月1日
変なお友達ばかりだね…。きりがないんだけど。
市販のナプキンを止める、パンやご飯を控えて野菜やおかずを食べる、フェイスパックをやめる…。
そんなことより、生理痛がひどい時にまずやることは「婦人科を受診して医師の診察を受ける」ことです。
本当に看護師なのかな。この人、何言ってんだ…。 pic.twitter.com/AC8dMBc1WW— Y (@y_psychologist) 2018年11月1日
バズったら宣伝と言われたけど、宣伝したいものなんか何もないんですけど、皆さんどうか「怪しい健康情報」に騙されないで下さい。
「これほんと?」って少しでも感じたら、インターネットでよく検索してください。騙される前に、手遅れになる前に、どうかその情報が本当かどうか疑ってみてください。— Y (@y_psychologist) 2018年11月1日
ごめん、このプロフの時点で願い下げだわ。 pic.twitter.com/LdZzb1fXJE
— cldiner (@stildiner) 2018年11月1日
これはアミノカルボニル反応(メイラード反応)による変色の可能性が高いですね。
トマトにはフラボノイドが含まれているのでアルカリと反応して黄色く変色します。
ベジシャワーの成分調べたら特殊な成分は配合されておらず、100%アルカリイオン水だったのでほぼ間違いないかと!
— すみとおる あお@雑記ブロガー (@sumitoru_ao) 2018年11月1日
誤飲したら危険な物で洗うのか…(困惑 pic.twitter.com/SeyEsFbX3I
— ナヴェ@チムメン募集 (@nave_info) 2018年11月1日
あえてベジシャワーが農薬
— Hakuutu@秋例け35b (@kokuutu2) 2018年11月1日
今日はトマトとアフィリエイターが不評被害を受けている…。
一見何のつながりもないこの二つのワードに対して一気にダメージを負わせるとはなかの〇の夫というブロガーはただものの夫ではないな。— チタン (@titanium365) 2018年11月1日
なかのの夫と呑んでわかった 10か条
① とにかく話が尽きない
② 質問とリアクション上手
③ 一緒にいて楽だし楽しい
④ お互いにサポートできる
⑤ 笑いがたえない
⑥ 人を否定しない
⑦ すげー素直
⑧ ぷるぷるしてる
⑨ 酒のペースが合う
⑩ こいつ大好き#なにを呑むかより誰と呑むか pic.twitter.com/C6CDzuyYNT
— やすぷる∥ ありのまま社長 🇲🇾 (@yasupulu) 2018年10月28日
【ボスとサシ飲み】
なかのの夫さんとサシ飲みしてきました。
複業のことや家族のこと等を語り合い、気づいたら5時間たってました。#なかののサロン 一期生の頃から、こんな風に話せるようになりたかった。
まだまだ力の差はあるけど、追いかけます。
ありがとうございます。@nakanonohusband pic.twitter.com/2eMLhI01GO
— タマ@ツイッター商人 (@nudiebeans) 2018年10月12日
【宣伝】#なかののサロン に「❤︎じょさの説教部屋」ができました💃
「気合い入ってない」
「どうしたらいいかわからない」
「ケツ叩いて欲しい」
そんな人は必見!部屋に書き込んだら私が的確で有益なお説教してあげる!
困ったちゃんは私からのお呼び出しも。説教欲しけりゃサロンに入れ☝️ pic.twitter.com/ZYWlvb12vN
— じょさ@幸運の女神なのに野心家 (@josa_81) 2018年10月11日
\ サロンメンバー募集!/
『#なかののサロン』の4期生募集‼️
「サロンを乗っ取ってやる!」
「Twitterとかブログで目立つぞ」…というメンバー大募集します。笑
■なかのの夫妻のファンクラブ型サロン
■サロンオーナー4名輩出!
■他サロンとのコラボ多数👉入会希望&ご質問はDMください! pic.twitter.com/YO8tUeBVXM
— なかのの夫/複業100万の元社員(複業パパ) (@nakanonohusband) 2018年10月11日
\ 事前告知! /
明日から『#なかののサロン』4期生を募集 開始しますー‼️
■ブロギル(Discord内)で実施
■会費:3,480円
■パートナー割で5,000円(夫婦・親子など)
■サロンオーナー4名輩出!10/11(木曜)朝8:00頃からDMで募集開始します。
もう少々お待ちくださいませ(о´∀`о)
— なかのの夫/複業100万の元社員(複業パパ) (@nakanonohusband) 2018年10月10日
#なかののオフ会
に参加さてきました!
コンサル以来はじめてこうゆうブロガーさんの集まりに参加したけどいろんな人がいて、それぞれのマネタイズの方向性とかやっていることとか聞けてよかった!#なかののサロン#ポンコツサロン#アコブ
属していないし人もみんな個性的であったかかった♡— リリー@ママ起業×月収100万ブロガー (@liliynohimitsu) 2018年9月15日
なかのの夫さん(@nakanonohusband )の #なかののサロン とタマさん(@nudiebeans )の #タマサロン が合体して #タなかのサロン 爆誕!!
10月末までの期間限定だけど、わっくわくー(*´◒︎`*)#iPad芸人 #もなレコ pic.twitter.com/AHK8wwHG65— もな🖋iPadお絵かき職人📱 (@2525monastyle) 2018年10月10日
うるせぇ、働いてる人バカにすんな。
つーか、誰でもじゃねえよ。少なくともテメーにゃできねえ仕事だよ!!@nakanonohusband pic.twitter.com/vuhiY9lCLk— 田中ボルシチ(本名)だお☆( ・`ω・´) (@tanaka19951009) 2019年6月17日
コメント